
とっても嫌な脇の臭い・・人の臭いはすぐに気付くけど自分の臭いには意外と鈍感なもの。自分は絶対ワキガじゃない!って言い切れますか?今回はワキガになりやすい男性の特長や体質、対処法を挙げますので、少しでも心配な方はチェックしてみて下さい。
1.ワキガについて
日本人は諸外国の男性に比べて、ワキガ率は少ないほうです。それでも日本人の10人に1人がワキガと言われています。もちろんこの中には予備軍も含まれており、今臭いがなくても将来的に臭くなることもあり得ます。
早めに対策や予防策を打っておくことで、ワキガを発症せずに済みます。
ワキガの原因とは?
ワキガの原因は、皮膚のアポクリン腺から出てくる汗が関係しています。この汗の中にはアンモニアやタンパク質といった老廃物を多く含んでおり、そこに菌が増殖して悪臭を生むようになります。これがワキガの臭いを放つメカニズムです。
よく勘違いされている方がいらっしゃいますが、汗自体が臭いわけではないのです。加齢臭なども同じですが、汗に菌が増殖することによって臭いを放ってしまうんですね。
男性ホルモンが多い人ほど、この「アポクリン腺」から出る汗の量が多く、ワキガの臭いを放ちやすいと言われています。
汗臭さとワキガの臭いの違い
同じ脇から出る汗でも、ワキガと通常の汗では「臭い」が異なります。通常の汗の場合は「エクリン腺」という場所から汗が出てくるのですが、菌が繁殖しないのでワキガ特有のツンとした嫌な匂いがありません。
【ワキガの臭いの特徴】
・鉛筆(えんぴつ)
・玉ねぎ
・グレープフルーツ
・酢
・ネギ
・生乾きの洗濯物
ワキガのニオイは色々表現されるのですが、どれもピッタリ当てはまるものはありません。一度嗅いでみると分かるのですが、明らかなワキガ特有の”ニオイ”があります。
通常の汗の臭いとは全く違うので、嗅げばすぐに分かるはずです。
2.ワキガになりやすい男性の特徴
親にワキガがいる人
ワキガは遺伝する確率が非常に高いと言われています。両親がワキガ体質の場合は、80%の確率で子供もワキガになると言われています。片親がワキガの場合は、40%の確率で遺伝してしまうそうです。
ちなみにワキガが遺伝するのは、体内の汗を分泌する腺の太さなどが関係しています。先ほど説明した「アポクリン腺」が太いと、そこから汗をかきやすくなりワキガになってしまいます。この太さが遺伝することで、ワキガも遺伝してしまうということです。
白いシャツが黄ばむ
人によっては真っ白のカッターシャツなどを着用していると、脇の下に黄色の染みが出来る人がいらっしゃいます。これも実はワキガの特徴。アポクリン腺から出る汗は黄色の色素が混じっているため、白いシャツなどに付着すると染みのような形になってしまいます。
通常の汗であれば無色透明なので、黄色の染みができることはあまりありません。
太っている人
実際太っている人がワキガになりやすいかと言うと、そういう訳ではありません。太っている人は普通の人に比べて、汗をかきやすく菌が増殖しやすくなります。
ワキガの原因となる、「アポクリン腺」からかいた汗でなければ臭くなる事はないです。しかし「アポクリン腺」からかいた汗の場合は、太った人は汗の量も多く痩せている人に比べてニオイを放ちやすくなります。
「太っているからワキガになりやすい」という訳ではなく、「太っている人だとワキガの場合ニオイが強くなりやすい」という意味ですね。
毛深い人
毛深い体質の人はワキ毛も濃く、菌が繁殖し易いです。菌が繁殖しやすいのは蒸れ易く湿気が多いところです。ワキ毛がある人とない人であれば、当然ワキ毛がある方が蒸れて菌が繁殖します。
しかしワキ毛が多いからと言って、抜いたりカミソリで処理することはオススメしません。こういった処理方法ですと、毛穴を広げてしまいさらにワキガを悪化させてしまうこともあり得ます。
除毛クリームを使うと、ワキ毛を簡単に処理できるのでオススメです。上毛クリームにつきましては、後程ご紹介します。
食生活が悪い
肉は動物性のタンパク質が多く含まれており、ワキガの原因にもなります。「アポクリン腺」にはたんぱく質やアンモニアが含まれており、そこに菌が増殖します。ですので動物性のたんぱく質が多い食物ばかり食べていれば、自然と菌が増えてニオイがきつくなってしまいます。
お菓子やジュースなども同じですね。やはり野菜中心の食生活にして、ビタミンやミネラルを多く取る事は大切。
湿った耳垢
これは一般的にもよく言われていますよね。耳垢が常に湿った体質の人は、ワキガの可能性が高いです。実は耳の中にもアポクリン腺がたくさんあります。耳垢が湿っている人は、このアポクリン腺から汗を出している可能性が非常に高いんですね。
他にも耳垢が人に比べて黄色かったりするのも、ワキガである人の特徴と言われています。
過剰なストレス
仕事やプライベートでストレスが多い人も要注意。ストレスが多いとホルモンバランスを崩してしまい、男性ホルモンを増加させてしまう恐れがあります。
男性ホルモンが多いとアポクリン腺が活発になり、ワキガへと繋がってしまいます。
睡眠不足
睡眠不足もストレスと同じですね。上手く睡眠が取れていないと、ホルモンバランスが崩れやすくなり、自律神経系に支障を起こします。そうなるとアポクリン腺が活発になり、汗をかきやすくなります。
顔が濃い
顔が濃い人がワキガだなんて、馬鹿げている感じもしますよね?しかし顔が濃い事も、実はワキガの特徴と言えるんです。顔が濃い男性は、男性ホルモンが多い傾向がありワキガである可能性が高いです。
「顔が濃いからワキガ!」という訳ではないのですが、ワキガになる可能性が高いということですね。外国人と日本人を比べてみてもらうと分かるのですが、外国人は顔が濃いのでワキガ率も高いです。
日本人は顔が浅く男性ホルモンが少ないので、ワキガ率も低めです。
3.オススメのワキガ対策
日頃から汗を流す
日頃汗を流していないと、老廃物が溜まりニオイにも繋がりやすくなります。有酸素運動を取り入れて汗を流したり、お風呂に長時間浸かるなどもオススメ。
毎日汗を流すことで汗腺を綺麗に洗い流し、菌の増殖を防ぐことが出来ます。汗をかいた後はそのまま放置するのでなく、清潔なタオルを使って綺麗に拭き取るようにして下さい。汗を放置してしまうと、蒸れて菌が増殖してしまいます。
ワキ毛処理を行う
男性であれば、ワキ毛を伸ばしっぱなしにしている方も多いのではないでしょうか?できればツルツルにするのが好ましいですが、短くしたり薄くするだけでも充分効果はあります。
除毛クリームを使えば、10分程度でワキ毛をツルツルに出来ます。
1、薄くムダ毛に塗る
2、10分程度放置する
3、タオルやスポンジで拭きとって、洗い流す
野菜中心の食生活に変える
肉やお菓子などの「脂肪」や「糖質」を抑えるだけでも、ワキガのニオイを軽減することは可能です。野菜や果物をたくさんとって、ビタミンや食物繊維を摂取しましょう。こういった食材は血液や汗を綺麗にしてくれるので、ワキガの対処法としても有効です。
ストレス発散をする
会社や私生活でストレスが溜まっているのであれば、上手く発散してやる事も大切です。しかしヤケ食いやお酒などでストレス発散をしてしまうと、体に老廃物が溜まるのであまりオススメしません。
一番いいストレス発散ほうほうとしては、やはり「運動」がオススメ。ジムなどに通う日課を作れば、ストレス発散にもなるし汗も流せるので一石二鳥。新陳代謝がよくなり汗腺も綺麗になるので、ワキガの対処法としてはオススメ。
無酸素運動(筋トレ)よりも、有酸素運動(ランニングなど)で汗をしっかり流すのがいいです。
正しい洗い方をする
ニオイが強い部分ってどうしても気になってしまうので、ゴシゴシと力任せに洗ってしまう人がいます。特に男性ではこういった行動を取ってしまう事が多いですね。
強く洗いすぎると皮膚を傷つけて、菌に対する抵抗力が落ちてしまいます。これによって余計ニオイを強くさせてしまいます。できれば洗浄力が強くない石鹸やボディーソープを使って、しっかりと泡立ててから優しく撫でるように洗いましょう。
クリアネオのボディーソープは、ワキガや加齢臭を抑える効果があります。保湿成分もたっぷり入っているので、安心して使えます。
ワキガ用クリームを使う
ワキガには色々な対処方法がありますが、その中でも即効性があるのがワキガ専用のクリームを使うことです。ワキガクリームの作用としては、発生したニオイを消すのではなく、汗の発生を抑えたり、菌の繁殖を抑制する効果があります。
香水などの香りで誤魔化そうとすると、ワキガのニオイと混ざってしまい余計に臭く感じることがあります。ワキガクリームはそもそも「ニオイを出さない」という効果があるので、その点では心配いりません。
【オススメのワキガクリーム1:クリアネオ】
クリアネオは「除菌率99%以上」と言われており、朝から晩までワキガのニオイをシャットダウンしてくれます。単品ですと5,980円で、定期購入であれば4,980円とお得になっています。
さらにいつでも全額返金してもらえるので、安心して試すことができます。
・単品購入5,980円
・定期購入4,980円
・永久全額保証付き
【オススメのワキガクリーム2:GALLEIDO】
GALLEIDOは、「頭皮」「耳の裏」「首の裏」「足の裏」「脇部分」など、あらゆる部位に効く制汗・消臭クリームです。制汗作用が強く外出先での汗の量を抑えるのにオススメ。
シメン5フォールという成分が殺菌効果をもたらし、フェノールスルホン酸亜鉛が頑固な臭いを消臭してくれます。さらに様々な植物エキスが保湿も行ってくれ、肌への負担を最小限に抑えてくれます。
香りは無香料となっており、クリームの臭いに敏感な方でもストレスなくご使用頂けます。
気になる部位にサッと塗るだけで、汗を止めて菌の増殖を抑えてくれます。単品であれば3,980円、定期購入なら2,980円で購入できます。
・単品購入3,980円
・定期購入初回2,980円
・保証なし
GALLEIDOは何と言っても価格帯の安さが魅力的です。本格的なデオドラントクリームでこれだけ安いのは珍しいので、初めてクリームを試す方にもオススメです。
4.まとめ
以上です。今回はワキガになりやすい男性の特徴や体質と、その対処法についてご説明しました。日本人のワキガ率は10人に1人と外国に比べれば少なめですが、それでも可能性は充分にあります。
まだ発症してないワキガ予備軍である可能性もあるので、日頃から生活面で注意しておく事が大切。ワキガを発症していても今回書いたことを実行していけば、ニオイを軽減できますので一度生活を見直してみましょう。