男性で普段からあばらの骨が見えていると、不健康そうだしガリガリに見えてしまいます。やはり見た目が良くないし、弱々しく見えるので早めに改善するべきです。
あばら骨(肋骨)が見える原因はいくつか存在します。大抵の理由は痩せすぎているからですね。肋骨周りに十分な筋肉や脂肪がついていないと、アバラが浮き出てしまいます。
他にも肋骨が見える原因としては、「姿勢」なども関係していると言われています。
今回は、アバラ骨が見えている場合の対処法、肋骨を見えなくする方法などをご紹介します!
あばら(肋骨)が浮き出る原因とは?
あばら(肋骨)を見えなくする方法1:プロテインで脂肪量を増やす
あばら(肋骨)を見えなくする方法2:とにかくたくさん食べる!
あばら(肋骨)を見えなくする方法3:姿勢を正す
あばら(肋骨)を見えなくする方法4:筋トレで上半身を鍛える
男のアバラが見える!肋骨を見えなくする方法のまとめ
あばら(肋骨)が浮き出る原因とは?
あばら(肋骨)が浮き出る原因はいくつかありますが、ほとんどの場合は「体が痩せ過ぎている事」が主な原因となります。
体に十分な「筋肉」や「脂肪」がついていないと、肋骨が浮き出てしまいます。お腹周りに比べて、特に肋骨付近は「肉」が付きづらい箇所なので注意が必要。
お腹にはそこそこ脂肪が付いているのに、あばらが見えている中年男性は意外と多く見かけます。
姿勢が原因でアバラが浮き出てくる
「姿勢」が原因でアバラが見えてしまう事もあります。
日頃から猫背や反り腰で行動していると、腹筋など筋肉を使わなくなる為、肋骨を支える筋肉が衰退して、肋骨が外側に開いてしまいます。
肋骨が外側に開くと、皮膚から浮き出やすくなってしまいます。
あばら(肋骨)を見えなくする方法1:プロテインで脂肪量を増やす
あばら(肋骨)を見えなくする方法で、もっともオススメなのは、太れるプロテインを飲んで脂肪量を増やす事です。
食事量を増やしたり、筋トレを頑張るのって、時間や労力が掛かるのでそれなりに大変です。すぐに効果が現れるわけではないので、忍耐も必要になってきます。
しかし「太れるプロテイン」であれば、毎日の生活に取り入れるだけでOKなので、とっても簡単です。
太れるプロテインは太る事を目的としています。通常のプロテインに比べて高たんぱく高カロリーで、体内に吸収されやすく作られています。
朝や寝る前、食事の時に飲むだけで体に必要な脂肪を付けられます!
太りたい人のためのプロテイン!ドクターフトレマックス
・太りたい人のためのフトレマックス
ドクターフトレマックスは、痩せ型やガリガリ体型に悩む方のために開発された、簡単に太れるプロテインです!
国家資格を持った医療チームが監修にあたっており、健康面を考慮しながら太れるプロテインを作りました。
高タンパク質、高カロリーで作られており、健康的に太ることが可能です。
「3食キッチリ食べているのに太れない・・」
「市販のプロテインを飲んでいるが、何も変わらない。」
こういった人は痩せ型の人に良く見られる、「吸収率」の低下が原因で太らない体質になっている事がほとんどです。
ドクターフトレマックスはホエイプロテインやコラーゲンを酵素分解する事で、体内に吸収しやすいよう作られています。ですので痩せ型やガリガリな男性でも、簡単に太る事ができます。
ココア味で作られており、とっても飲みやすく毎日続けやすいです。プロテインは朝食や間食時に飲むのがオススメ!朝であれば、プロテインとバナナだけでも十分な栄養素が補えます。
定期購入であれば8,294円、単品購入は12,744円です。すべて送料無料で、定期購入の場合は「いつでも解約OK、全額返金保証」となっています。
・定期購入 8,294円
・単品購入 12,744円
・送料無料
・定期購入はいつでも解約OK、全額返金保証付き
あばら(肋骨)を見えなくする方法2:とにかくたくさん食べる!
毎日の「食事」も体作りには欠かせないですね。
まず食事は、「朝食」「昼食」「夕食」の3食をキッチリ食べる事が必須です。朝やお昼の食事を抜いていると、いつまで経っても健康的な体型にはなりません。
それとバランスの良い食事を意識する事も大切。「炭水化物」「たんぱく質」を中心に、ビタミンやミネラル、食物繊維などもバランスよく摂っていかなければいけません。
バランスの良い食事を心がける事で、エネルギーの吸収率を高められます。
たくさん食べるのが難しければ、食事量を増やす!
アバラが見えている男性であれば、ガリガリで食べる量が少ない人がほとんどだと思います。そういった人がいきなり食事の量を増やそうと思っても難しいです。
そんな時は食事量を増やすのではなく、食事の回数を増やしてみることから始めましょう。
例えば「朝食」「昼食」「夕食」に加えて、「3時のおやつ」「夜の間食」などを取り入れてみる。この場合、間食やおやつに「お菓子」を食べるのはNGです。
間食には、「バナナ」「プロテイン」「りんご」「おにぎり」「パン」「ゆで卵」などがオススメです。
1回に食べる量ではなく食べる回数を増やし、1日のトータル摂取カロリーを増やせば、脂肪をつける事は可能です。
あばら(肋骨)を見えなくする方法3:姿勢を正す
痩せ型の人によく見られる「猫背」「反り腰」は、上半身の筋肉を使わなくなるので、アバラを支える筋肉が衰えてしまいます。筋肉が衰えると肋骨が外側に広がってしまい、アバラが見えやすくなります。
これを根本から改善するには、日頃の姿勢を正す事が大切です。
普段から胸を張る事を意識したり、首を垂直に伸ばしたり、背中や腰を丸めないようにして下さい。日頃から姿勢に意識するよう心がければ、少しずつ姿勢は改善されていきます。
最初から完璧に姿勢を正すのは難しいですが、気付いた時に治すようにする「癖」を身に付けておきましょう。
コルセットを使ってもOK
姿勢を治すのが難しい場合は、「コルセット」など猫背矯正サポーターを使うのも良いと思います。日頃から衣類の下に装着しておけば、自然と猫背が矯正されていくのでオススメです。
あばら(肋骨)を見えなくする方法4:筋トレで上半身を鍛える
あばら(肋骨)を見えなくするために鍛えるべき部位は、下記の3箇所です。筋トレでは全身を鍛えるのが一番オススメですが、時間が無い場合は下記の部位を中心にトレーニングするのがオススメです。
●広背筋
●腹筋
●大胸筋
「広背筋」とは背中の大きな筋肉です。肩甲骨を寄せたり、肋骨を後ろ側から支ええるなど、様々な役割を果たしています。
非常に大きな筋肉で背中から肋骨部分まで支えているので、肋骨を隠すには最初に鍛るべき部位となります。広背筋を鍛えることで、肋骨の開きを治す事ができます。
「腹筋」はお腹の筋肉ですね、前部の腹筋をはじめ、お腹の横部分の「腹斜筋」なども鍛えると良いですね。
「大胸筋」は胸の大きな筋肉です。大胸筋を鍛えることで、肋骨付近に筋肉をつけてアバラを隠す事ができます。
オススメトレーニング1:ラットプルダウン(広背筋)
広背筋を鍛えるのであれば、ラットプルダウンがオススメです。ラットプルダウンとはバーを握り下に引くことで、背中の筋肉を中心に使い、広背筋をピンポイントで鍛える事ができます。
専用のマシーンを使うのでジムに通う必要がありますが、本格的なジムであれば大抵は設置されています。
【ラットプルダウンの正しいやり方】
1,ベンチに座る
2,バーを両手でしっかり掴む
3,胸を張った状態でバーを引く(腕の力ではなく広背筋で引くイメージ)
3,ゆっくりバーを戻していく
4,10回×3セットを行う(インターバルは30秒程度)
オススメトレーニング2:懸垂(広背筋)
懸垂は広背筋をメインに、三角筋(肩の筋肉)まで鍛える事ができます。懸垂は自重で鍛える種目ですが、大きな負荷を掛けられるのでトレーニング上級者でも取り入れている方が多いです。
バーにぶら下がって体を持ち上げるだけですが、やり方を間違えると腕にしか効かないので注意しましょう。懸垂の正しいやり方は、胸を張り、背中の肩甲骨を寄せるように行うイメージ。
【懸垂の正しいやり方】
1,肩幅より拳2個くらい広めにバーを持ちぶら下がる
2,胸を張り肩甲骨を寄せることに意識する
3,顔は少し上向きの状態で腕を曲げて体を持ち上げる
4,腕を伸ばしながらゆっくり体を下ろしていく
5,10回×3セットを行う(インターバルは20秒程度)
オススメトレーニング3:ベンチプレス(大胸筋)
ベンチプレスは、筋トレのメニューの中でも、もっとも人気が高い種目と思われています。上半身全体に大きな負荷をかけることができて、ベンチだけでも充分体を作る事は可能です。
大胸筋を中心に、腕、肩、背中なども効率よく鍛えられますので、上半身を十分鍛えられます!
重量が軽すぎると、効率的な負荷を掛けられないので、自分にあった重量でベンチプレスを行いましょう。ジムに行けば必ず置いてあるし、最近ではネットで安く購入する事も可能です。
腕立てだと自重トレーニングになるので、胸に大きな負荷が掛かりません。ベンチプレスで高重量を扱えば、短期間で厚みのある胸板が手に入ります。
オススメトレーニング4:腹筋ローラー(腹筋)
腹筋ローラーは、筋トレ初心者から上級者まですべての人にオススメできる筋トレ道具。シンプルなデザインからは想像もできないくらいの負荷を腹筋にかけれます。
シックスパック部分はもちろんですが、腹斜筋や背中、腰まで体全体を鍛える事ができます。腹筋ローラーの価格は1,000円前後とかなり安く、コスパに優れたアイテムです。
自宅でもスペースさえ確保すれば、簡単にできるのでオススメです。
1,ローラーを両手で掴み膝をつく
2,ローラーを転がしながら、ゆっくり上体を倒していく
3,辛いところで止めて、ローラーを元の位置に戻す
4,10回×3セットを行う(インターバルは20秒程度)
腹筋ローラーは初心者の場合は、膝をついた状態で行うようにしましょう。腹筋や腰が強い人であれば、膝をつかない状態から行ってもOK。ただし膝をつかずに腕を伸ばしきると、相当負荷がかかるし、余裕がないと怪我をする恐れもあります。
まずは膝をついた状態で少しずつ手を伸ばしていきましょう。
男のアバラが見える!肋骨を見えなくする方法のまとめ
以上です。今回は、アバラが見える男性への適切な対処法、肋骨を見えなくする方法などをご紹介しました。アバラが見える原因はのほとんどは、痩せ過ぎている事が挙げられます。
そんな時は食事の改善やプロテインの摂取で、1日の摂取カロリーを上げて、まずは太る事を目標にしましょう。ある程度筋肉や脂肪がつけば、アバラは見えなくなります。
「姿勢」などが影響して、アバラが外側に開いている場合は、「姿勢の改善」「筋トレ」などが効果的です。筋肉をつける場合は、「広背筋」を中心に「腹筋」「大胸筋」など上半身を中心に鍛えてください。
摂取カロリーを増やしてトレーニングを積めば、自然とアバラが見えるガリガリ体型から脱する事ができるはずです!
食事改善や筋トレなどが面倒な場合は、「太れるプロテイン」で脂肪を付けるだけでも十分効果的です。
【公式サイトはコチラ】
・太りたい人のためのフトレマックス